航空祭ツアー・航空ショー バスツアー特集
航空祭ツアー・航空ショー バスツアー特集

静岡県浜松基地航空祭 エアフェスタ浜松2023

浜松基地航空祭
10,800円 ~ 16,800円

開催日2023年10月29日(日)

ブルーインパルス来場決定!基地内駐車場確保!
地元第1航空団教官の操縦によるT-4の迫力あるデモフライトが披露されるほか、浜松基地恒例T-4によるビッグフォーメーションも人気。空中警戒管制機 E-767が迫力のフライトを披露してくれるのも浜松基地ならでは!

2023年度の販売は終了いたしました


  

航空自衛隊の航空祭(航空ショー)とは、こんなイベントです!

普段は見る事のできない基地の中を見ることができる、貴重なイベント

航空ショー・エアショーとは、航空機をテーマにしたイベントの総称ですが、ここでは航空自衛隊が開催する「航空祭」をご紹介します。「航空祭」は航空自衛隊で開催される基地祭で、普段は立ち入り禁止の基地を一般公開する貴重なイベントです。より航空自衛隊や活動内容を一般の方に認知してもらえる様に、広報活動の一環として行われています。内容は基地によって異なりますが、一例として装備品の地上展示(航空機エンジン、ペトリオット、基地防空火器、人命救助システムなど)が見学できます。イベント構内には、出店や売店などありまさに「お祭り」といった形です。開催基地によっては、米軍機の展示や「ブルーインパルス」による飛行展示なども行われます。 ※詳細な情報は、各航空自衛隊基地の公式HPよりご確認下さい。

航空祭(イメージ)

航空祭(イメージ)

航空祭(イメージ)

航空祭(イメージ)

アクロバット飛行専門チーム『ブルーインパルス』とは

大空に「夢・感動」を描くアクロバットチーム「ブルーインパルス」

航空自衛隊の航空祭や国民的な大きな行事などで、華麗なアクロバット飛行を披露する「ブルーインパルス」。航空自衛隊では初めての飛行展示を専門の任務にした曲芸飛行隊・アクロバットチームです。当初は部隊の中の1チームという位置づけでしたが、1995年に1部隊として独立。それまでは教官と兼務する形態だった飛行隊だったのが、展示飛行を専門とする独立した飛行隊となり、広報活動に今まで以上に力を入れられる様になりました。正式部隊名は松島基地の第4航空団飛行群第11飛行隊。「ブルーインパルス」はチームの愛称です。現在のブルーインパルスの青と白の塗装デザインは一般公募によって決められました。

ブルーインパルス(イメージ)

ブルーインパルス(イメージ)

ブルーインパルス(イメージ)

ブルーインパルス(イメージ)

ブルーインパルスのアクロバット飛行

日々進化するブルーインパルス。現在では60近くの演目の種類がある様です。飛行展示は第1区分から第4区分に段階が分かれており、その日の天候によって決まります。
アクロバット飛行は視程(目視で見通せる距離)が8キロメートル以上で行われ、シーリング(雲の高さ)によって区分されています。 第1区分シーリングが10,000フィート以上。第2区分シーリングが7,000フィート以上。第3区分シーリングが5,000フィート以上。第4区分シーリングが3,000フィート以上。その時その時の天候に応じた可能な限り高い区分での展示飛行を行うため、展示飛行中でも天候の変化によって区分が変更される事もあります。第1区分、第2区分は垂直系の演技が多く、第3区分、第4区分は水平系の演技が多く含まれます。

バーティカルキューピッド

バーティカルキューピッド

第1区分。2機のブルーインパルスが垂直上昇し、ハートのくぼみの部分から左右にわかれてそれぞれハートの片側ずつ描きます。続いて、もう一機が左下からハートマークの中央を抜けて矢を描きます。「バーティカル」は「垂直の」という意味です。

スタークロス

スタークロス

第1区分。5機のブルーインパルスが上昇し、5方向に広がり星を描きます。人気の演目の1つです。

レインフォール

レインフォール

第一区分。垂直に降下した5機がそれぞれの方向に開花します。スモークが5方向に広がる、美しいアクロバット飛行です。

航空自衛隊の主な航空機

航空自衛隊が擁する主な航空機を紹介させて頂きます。

戦闘機

F-15

高い戦闘能力を持つ名戦闘機:F-15

世界有数の戦闘能力を持つ、航空自衛隊の主力戦闘機です。昭和47年に初飛行してすでに30年以上経過した機体ですが、基本設計の優秀さとレーダーをはじめとした電子機器、搭載装備の近代化が進められ、現在でも能力的に最も均衡のとれた、トップクラスの実力を持つ戦闘機といえます。 小松基地にはF-15のエリート集団とも言われる「アグレッサー」(飛行教導群)他、F-15を保有する飛行部隊が全部で3つもあります。F-15の迫力ある編隊飛行は見応え抜群です。

F-2

日米の先進の技術を結集:F-2A/B

F-2は、米国のF-16をベースに、日米共同で改造開発した戦闘機です。2000年より部隊配備が開始され、現在では三沢基地・松島基地・岐阜基地・浜松基地・築城基地に配備されています。 愛称は「平成の零戦」や「バイパーゼロ」。 F-2AとBの違いは単座か複座かの違い。F-2Aはスクランブルなどで実践任務についていますが、F-2Bは主にパイロット育成に使われています。



偵察機・哨戒機

E-767

長時間の警戒監視能力を持つ:E-767

優れた飛行性能と高高度で長時間の警戒監視能力を持つE-767は、旅客機のB-767をベースに、警戒管制システムを搭載した新型の早期警戒管制機です。速度性能に優れ、航続時間が長いので、遠隔地まで飛行して長時間の警戒が可能です。主な装備は、3次元方式の捜索用レーダー、味方識別装置、通信装置、航法装置、コンピュータ、状況表示装置などです。





E-2C

航空作戦を効果的に遂行する:E-2C

多彩な役割を担う早期警戒機E-2C。低空侵入機の早期発見、そしてその対処の迅速化、陸・海部隊との作戦連携、捜索・救難・指揮の円滑化、陸上レーダーサイト機能の代替、通信の中継など、航空作戦を効果的に遂行する使命を担っています。また米海軍が配備しているホークアイ2000と同等機能にアップグレートされた改修型機は、平成17年から部隊配備されています。





輸送機・救難機

C-1

高い輸送能力を誇る:C-1

国産開発の輸送機C-1の特色は、ローディング(積み込み)システムに配慮していることです。尾翼の下の後部扉が開いて、カーゴを積み込みパレットに載せれば、りゅう弾砲でもジープでも、短時間、能率的に搭載して空中投下が可能です。担架も取り付けることができ、36人の患者の空輸ができます。完全武装した空挺隊員でも45人収容できます。

U-125A

遭難者を救援する:U-125A

救難捜索機U-125は、捜索レーダー、赤外線暗視装置の装備による捜索能力の向上、さらに援助物資投下機構を装備したことによって、遭難者に対する延命も含めた援助能力が向上したことが特徴です。近年は、作戦機の行動範囲が広がっており、それに対応した救難能力の強化を図ることができます。救難捜索機MU-2の後継機と位置付けられています。

UH-60J

広い救難可能区域を持つ:UH-60J

救難ヘリコプターUH-60Jは、米国の救難専用ヘリコプターHH-60Aの航空自衛隊向け改造機。赤外線暗視装置、気象レーダーや精密な慣性航法装置を搭載しているほか、航続距離が長いので救難可能区域も広く、遭難者を生存可能時間内に救助できる区域が広がる、などの特徴を持っています。また1軸回転翼を採用したため操縦性も向上しました。

航空祭の持ち物や服装

服装

動きやすい、汚れても良い服装がおすすめです。
寒暖の差や日差しに対応できる様に、羽織物は必須です。

スニーカー等の履き慣れた靴がおすすめです。

かばん

両手の使えるリュックサックもおすすめですが
季節によっては背中が蒸れる事も…
メッセンジャーバック等もおすすめです。

帽子

雨除けにも日差し除けにもなります。

おすすめ持ち物

①折り畳み椅子 おすすめ度★★★★★

早朝に基地に到着して、午後3時半頃出発する事が多いバスツアーです。基地内で過ごす時間が多い為、折り畳み椅子があるか無いかでは疲労度が全然変わって来ます!航空祭専門添乗員も航空祭バスツアーに添乗する際には必ず持参しています。基地によっては持ち込みの大きさの制限がある所もあるので、要チェックです!

②雨具 おすすめ度★★★★★

屋外イベントの航空祭は天候に左右される事も多々あります。雨宿りが出来る場所は現地にはほとんどありません。折り畳み傘とレインコートを用意すれば鬼に金棒!

③タオル おすすめ度★★★★★

暑い時には汗拭きに、雨が降ったら雫をぬぐい…といかなるシチュエーションでも役立つのがタオル!忘れても航空祭限定のタオルを購入するという手もありますが…

④食べ物&飲み物 おすすめ度 ★★★★☆

小腹の空いた時に食べられるお菓子やおにぎりがあると安心!航空祭では出店が沢山並ぶので食べ物に困る事はまずありませんが、撮影に専念する為に予め用意しておくと安心です。コロナウイルス感染症対策で、食事を提供する屋台の出展が無いイベントがあるので、こちらも要チェック!


⑤耳栓 おすすめ度 ★★★★☆

航空機の爆音がイベント中響き渡ります。初めての参加で心配な方は念の為カバンに入れておくと安心です。

⑥脚立・三脚  おすすめ度?????

持ち込みが厳しく規制されている場合が多いです。行かれる際にはHP等で予め確認した方が良いでしょう。

航空祭を快適に楽しむ為のポイント

①『トイレは並ぶもの』と諦めましょう

②ある程度の天候に対応出来る装備と持ち物を

急に雨が降ったり、急に暑くなったり寒くなったり… 野外のイベントは何があるのか分かりません。
雨を楽しんでこそ航空祭の達人です。

③天気予報をしっかりチェック!

天気に左右されるからこそ、現地の気温・降水確率等しっかりチェックしましょう!

④目的によって交通手段を選ぼう

基地へのアプローチは様々ですが、大別してマイカー・列車・バスツアーの3つの方法があります。

基地内に駐車場が無くて、臨時駐車場からシャトルバスに乗り換えなんて事も…

⑤例年の来場者数を調べておきましょう

例年の人出を調べておけば、ある程度は覚悟ができます。

覚悟していても大変さは変わりませんが・・・

ちなみに2018年の入間基地航空祭は来場者数19万人、岐阜基地航空祭は14万5000人の方々が来場しました。

⑥前泊した方が良いのか?

一年前の航空祭の時に翌年の航空祭の際の宿泊を予約する方も多いので

基地周辺のホテルを取る事は非常に困難です。運良くホテルを取れたなら、せっかくの幸運をお使い下さい。
基地へのアプローチもスムーズに行く上、前日睡眠も充分取れるので航空祭を思い切り楽しむ事が出来ます。

アクセスの良い場所にある基地の場合には列車で行ってしまった方が、バスツアーより楽な場合もあります

(バスツアーは帰りの集合時間が決まっている為、疲れても帰る事が出来ない為)

⑦バスツアーを選ぶとしたらどんなツアーがおすすめか?

朝発日帰りの比較的リーズナブルなプランから夜発0泊2日のディープなプランまで様々なプランがwebには並んでいます

航空祭に参加するのが初めての方や、雰囲気を味わいたい、ライトに楽しみたい方には断然【朝発】がおすすめです。
航空祭の魅力に気軽に触れて下さい。

何回も航空祭に参加されている方、目いっぱい航空祭を楽しみたい方、良い撮影場所を
確保したい方は断然【夜発】がおすすめです。

実際に参加した人の口コミを参考にすると一番良いでしょう。

ブルーインパルス雑学

ブルーインパルスのパイロットの任期は3年

1年目はTR(訓練待機)として演技を修得。展示飛行の際にはナレーションを担当したり、後席に搭乗します。2年目はOR(任務待機)として展示飛行を行います。3年目は展示飛行を行いながら、担当ポジションの教官として、TRメンバーに演技を教育します。

ブルーインパルスの演目は当日決まる

ブルーインパルスの演目は当日の会場の飛行区域に発生している雲の最低高度と、どれだけ遠くを見渡せるかの視程によって変わります。当日はわずか5分のブリーフィングにより、演目が伝えられます。

ブルーインパルスの白い煙の正体は「油」

スピンドルオイルという油を熱する事により、白い煙を発生させています。排気口付近のノズルからスピンドルオイルが吹き出し、ジェットエンジンの排気の熱で気化し、白い煙が発生しています。

マナーを守って正しい航空祭見学を!

航空祭では普段一般の方が立ち入ることの出来ない区域に来場者を入れます。ショーを円滑に進めるためだけでなく、航空機の安全運行や来場者の生命を守るために決められている約束事があります。マナーを守って安全で楽しい航空祭をお楽しみ下さい。

会場内は禁煙です

航空燃料を扱う場所でもあり、吸い殻をエンジンが吸い込む危険もあります。喫煙は避け、指定された所で吸うようにしましょう。

会場内にアルコールの持ち込みは禁止です

会場内の屋台でもアルコールの販売は一切ありません。飲みたい方は航空祭の余韻に浸りながら帰りのバスかご自宅で・・・

ロープの中に立ち入らない

ロープは皆様の安全の為に張ってあります。普段近寄れない機体に近寄れるので触ってみたくなるのが心情ですが、何トンという出力を持つジェットエンジンの吸気口に近づけば、吸い込まれてしまう場合などもあります。また、航空機はデリケートな機械です。不用意に触ってしまったがために、実際の飛行時に事故が起きる可能性もあります。

脚立の持ち込みは基本NG!

基本的にはどの基地も脚立の持ち込みは禁止されています。脚立の大きさによる制限の場合もあるので、気になる方は各航空祭のHPなど事前に確認した方が良いでしょう。

良いフライトには惜しみない拍手を

デモストレーションを行うパイロットの皆さんは、忙しい業務の合間に訓練を行っています。惜しみない拍手を送りましょう。

ゴミは持ち帰りましょう

会場にゴミは残さずに!ゴミは必ずご自宅まで持ち帰りましょう。