

バスのみプラン(入場券なし)
シンプルなプラン 入場券をお持ちの方におすすめです

6/13発
【往復バス】のみプラン
チケットをお持ちの方にオススメ! 往復バスのみのリーズナブルなプランです
ご要望の多かった子供料金の設置をしました!
2日間 7,300円
(子供5,300円)
出発地:東京・新宿
2日通し券付プラン
現地で宿泊先を手配済みの方におすすめ!当日の予定によって復路バスか復路JRかどちからのプランをお選びください
2日通し券+キャンプサイト券+レンタルテントプラン
とことん『THE CAMP BOOK 2020』を楽しむならこのプラン!音楽と自然に包まれて過ごす2日間は忘れられない思い出になります
THE CAMP BOOKって?

今年で4回目を迎える野外フェス。記念すべき第1回目は3,000人、第2回目は5,000人、第3回目は7,500人の総客動員数を記録しました。
2019年から会場を富士見高原リゾートに移し、更なる進化を始めました。
『Be-In CAMPus=共に学び・共に遊ぼう』を合言葉に、オトナもコドモも最高の時を過ごせる音楽フェスです。
4回目の開催となる2020年は「CAMP」「MUSIC」「SCHOOL」をテーマとし、大人から子供まで快適に楽しめる空間を目指します。
場内にはキャンプサイトを併設。昼はゆっくりと音楽とフェスグルメを楽しみ、夜は都会では見られない満天の星空を眺めて眠りにつく。そんな至福の時を過ごす事が可能です。
THE CAMP BOOK公式HP≫
2020出演アーティスト
2020出演・第三弾アーティストが発表されました
(アルファベット、五十音順・敬称略)
- eastern youth
- Enjoy Music Club
- FNCY (ZEN-LA-ROCK / G.RINA / 鎮座DOPENESS)
- GLIM SPANKY
- Lamp
- NNUUAMM(青葉市子×マヒトゥ・ザ・ピーポー)
- SANABAGUN.
- UKULELE GYPSY(キヨサク from MONGOL800)
- YOUR SONG IS GOOD
- ZAZEN BOYS
- 石野卓球
- 踊ってばかりの国
- 折坂悠太(重奏)
- かもめ児童合唱団
- 氣志團
- 奇妙礼太郎(Band Set)
- ソウル・フラワー・ユニオン
- ハンバート ハンバート
- ピーター・バラカン
- 羊文学
- まねだ聖子&生森明菜
- 民謡クルセイダーズ
2019出演アーティスト
2019年度の出演アーティスト一覧。在日ファンクから石野卓球、PUFFYまで幅広い出演者が魅力でした。
(アルファベット、五十音順・敬称略)
- BASI
- CAPTAIN VINYL
(DJ NORI+MURO) - eastern youth
- dj sleeper
- HAWAIIAN6
- LITTLE TEMPO
- mabanua
- Mari kaneko Presents
5th Element Will - Monaural mini plug
- NOEL & GALLAGHER
- OGRE YOU ASSHOLE
- OLEDICKFOGGY
- OMK (YOUNG-G・MMM・Soi48)
- PUFFY
- SPECIAL OTHERS ACOUSTIC
- TOKYO No.1 SOUL SET
- TURTLE ISLAND
- U-zhaan×環ROY×
鎮座DOPENESS - YonYon
- 石野卓球
- 梅垣義明(WAHAHA本舗)
- 折坂悠太(合奏)
- カネコアヤノ
- 在日ファンク
- タテタカコ
- 珍盤亭娯楽師匠 (DJwaterdamage)
- T字路s
- 唾奇×HANG (glitsmotel)
- 藤原さくら
- 前野健太
- 柳家睦とラットボーンズ
会場へのアクセス方法
会場になる富士見高原リゾートは東京から約2時間の距離にある標高1,800mの高原リゾートです。
晴天率が高い事でも知られる場所です。
最寄の駅はJR「小淵沢駅」。駅から会場へはシャトルバスが無い為、タクシーへの乗り換えとなります。
フェスへのオススメ持ち物
6月とはいえ日によって夜は冷え込む事もあります。
標高が高い場所なので、日中の日差し、冷え込み、雨天時の対策なども忘れずにして行きましょう。
- 雨具
- 急な雨に備えて必ず持参しましょう。傘は回りの迷惑になってしまう事もある為、
レインコートやポンチョなどがおすすめです - 長靴
- 雨が降った時も安心!折りたためる軽量の物がおすすめです
- 防寒着
- 標高が高い場所にある為、夜は冷え込む事が予想されます
- 帽子
- 熱中症対策に持参しましょう
- 日焼け止め
- 標高が高い為、降り注ぐ日差しも強くなります
- タオル
- あると何かと便利!汗拭きに防寒に大活躍です
- 折り畳みイス
- あると快適さが断然違います お気に入りのイスを持って行きましょう
- 虫よけスプレー
- 野外フェスは虫が多いです 大変な事になる前に予防をしましょう
- モバイルバッテリー
- 野外フェスでは充電の減りがいつもより早いです