

バスのみプラン(入場券なし)
バスのみのシンプルなプラン。
※入場券やキャンプ券はついておりません。ご希望の方は別途「2日通し入場券」や「キャンプ券」をご購入ください。

6/11発
往復バスのみプラン2日間
会場直行のリーズナブルな往復バスのみプランです。
入場券やキャンプ券はついておりません。ご希望の方は別途「2日通し入場券」や「キャンプ券」をご購入ください
2日間 7,300円(子供5,300円)
出発地:東京・新宿
往復交通手段+入場券付きプラン
日帰りでさくっと楽しめるプランから、2日通し入場券の付いたしっかり楽しめるプランまでご用意!
※現地での宿泊やキャンプ道具はご自身で手配してください。 場内でキャンプをご希望の方は別途「キャンプ券」をご購入ください。

6/11発 往路バス+復路JR 日帰りプラン<6/11(土)1日入場券付き>
『THE CAMP BOOK 2022』6/11(土)1日入場券に往路バス、復路JRがついたお得な日帰りプラン。さくっと楽しみたい方におすすめです。
1日間 16,500円出発地:東京・新宿

6/11発
往復バスプラン<2日通し入場券付き>
『THE CAMP BOOK 2022』2日通し入場券に往復バスと現地ペンション泊がついた大満喫プラン。しっかり最初から最後まで楽しみたい方におすすめです。
2日間 17,800円(子供5,300円)出発地:東京・新宿
バス+2日通し券+現地宿泊付きプラン
とことん『THE CAMP BOOK 2020』を楽しむならこのプラン!音楽と自然に包まれて過ごす2日間は忘れられない思い出になります。

6/11発
往復バス+会場キャンプ泊プラン
<2日通し入場券・キャンプ券・レンタルテント付き>
『THE CAMP BOOK 2022』2日通し入場券とキャンプ券に往復バスとレンタルテントがついた大満喫のキャンプ泊プラン。しっかり最初から最後まで楽しみたい方におすすめです。
2日間 24,800円 ~ 28,800円
出発地:東京・新宿

6/11発
往復バス+ペンション泊プラン
<2日通し入場券付き>
『THE CAMP BOOK 2022』2日通し入場券に往復バスと現地ペンション泊がついた大満喫プラン。しっかり最初から最後まで楽しみたい方におすすめです。
2日間 26,800円
出発地:東京・新宿
THE CAMP BOOKって?

今年で4回目を迎える野外フェス。記念すべき第1回目は3,000人、第2回目は5,000人、第3回目は7,500人の総客動員数を記録しました。
2019年から会場を富士見高原リゾートに移し、更なる進化を始めました。2020年、2021年は新型コロナウイルスの影響もあり、やむなく開催が見送られましたが、2022年度はしっかりと感染対策をした上で、開催されます。
場内にはキャンプサイトを併設。昼はゆっくりと音楽とフェスグルメを楽しみ、夜は都会では見られない満天の星空を眺めて眠りにつく。そんな至福の時を過ごす事が可能です。
THE CAMP BOOK公式HP≫
2022出演アーティスト
2022出演・第三弾アーティストが発表されました!
(五十音順・敬称略)
- eastern youth
- 氣志團
- THA BLUE HERB
- 田我流
- TENDRE
- TENDOUJI
- toe
- DOPING PANDA
- nutsman
- ハンバート ハンバート
- BIM
- MONO NO AWARE
- YOUNG-G(stillichimiya)
- YOUR SONG IS GOOD
- Yogee New Waves
- RHYMESTER
- LEO IMAI[LEO今井 岡村夏彦 シゲクニ 白根賢一]
- ROVO
- and more...
THE CAMP BOOKをとことん楽しむ

TCB MARKET
THE CAMP BOOKスタッフが実際に足を運んで選んだ、よりすぐりのお店が並びます!青空の下買い物を楽しんだり、フェス飯に舌つづみをうったり…至福の時です。

KIDS AREA
「家族で楽しむ音楽フェス」だから、キッズエリアも大充実!
竹で作ったジャングルジムや、芝生スライダー、楽器作りなど富士見高原の自然を生かしたコンテンツが盛りだくさん!

TCB MARKET
似顔絵、フェイスペイントからハンモックに卓球までもりだくさん!
お子様はもちろん、家族みんなで楽しめます。

リフト
富士見高原リゾートは冬場はスキー場として営業しています。会場内にはスキー用のリフトがあり、場内の移動に使う事も可能です。景色を楽しみながらゆったりと移動できます。
フェスへのオススメ持ち物
6月とはいえ日によって夜は冷え込む事もあります。
標高が高いので、日中の日差し、冷え込み、雨天対策などもお忘れに。
- 雨具
- 急な雨に備えて必ず持参しましょう。傘は回りの迷惑になってしまう事もあるので、
レインコートやポンチョなどがおすすめです。 - 長靴
- 雨が降った時も安心!折りたためる軽量の物がおすすめです。
- 防寒着
- 標高が高い場所にあるので、夜は冷え込む事が予想されます。
- 帽子
- 熱中症対策に。
- 日焼け止め
- 標高が高いので、降り注ぐ日差しも強くなります。
- タオル
- 一枚あると何かと便利!汗ふきに、防寒に大活躍です。
- 折り畳みイス
- あると快適さが段違い。お気に入りのイスを持って行きましょう。
- 虫よけスプレー
- 野外フェスは虫が多いです。大変な事になる前に予防をしましょう。
- モバイルバッテリー
- 野外フェスでは充電の減りがいつもより早いです。
会場へのアクセス方法
車の場合
●東京から[約128分] 高井戸I.C. ー(中央自動車道)ー 小淵沢I.C. ー 富士見高原リゾート
●名古屋から[約150分] 小牧JCT ー(中央自動車道)ー 諏訪南I.C. ー 富士見高原リゾート
●静岡から
[約150分]新清水JCT ー(中部横断自動車道)ー双葉 JCT
ー(中央自動車道)ー 小淵沢I.C. ー 富士見高原リゾート
電車の場合
●東京から[約130分] 新宿駅 ー(JR中央本線)ー 小淵沢駅 ー 富士見高原リゾート
●名古屋から
[約155分]
名古屋駅 ー (JR中央本線) ー 塩尻駅 ー (JR中央本線) ー 富士見駅 ー
富士見高原リゾート