国内旅行・ツアー TOP  > 
【東京・新宿発】バスツアー  > 
世界遺産・日光東照宮特集
日光東照宮特集1
日光東照宮特集2

日光東照宮バスツアー

『日光東照宮』は栃木県日光市に位置し、江戸の初代将軍・徳川家康を神格化した東照大権現を祀る神社です。 古くは源義朝による日光山造山までさかのぼる事ができます。 日本全国にある東照宮の総本社的存在です。

日光東照宮ツアーラインナップ

    ただいま準備中です

日光東照宮とは?

『日光東照宮』は栃木県日光市に位置し、江戸の初代将軍・徳川家康を神格化した東照大権現を祀る神社です。 古くは源義朝による日光山造山までさかのぼる事ができます。 日本全国にある東照宮の総本社的存在です。

日光東照宮と久能山東照宮の関係

家康は1616年4月17日、75歳でその生涯を終えました。
亡くなる前に「久能山に納め奉り、御法会は江戸増上寺にて行はれ、霊牌は三州大樹寺に置れ、御周忌終て後下野の国日光山へ小堂を営造して祭奠すべし。京都には南禅寺中金地院へ小堂をいとなみ、所司代はじめ武家の輩進拝せしむべし」 と遺言を残しています。
家康が死去した後、遺体は駿河の久能山に葬られました。 日光では1617年4月に社殿が完成し、家康の一周忌にあたる4月17日に遷座祭(※)が行われています。 この際に家康の遺骸は久能山にそのまま残り、御霊だけが日光に遷されたという説と 改葬されたという説があります。

※遷座祭とは神殿を新しく造営・修理する際ご神体を移す葬儀の事を言います。 伊勢神宮の式年遷宮は20年毎に行われていますが、新しく建てた社殿にご神体を遷しています。

日光東照宮の見どころ

    陽明門

    陽明門

    極彩色の彫刻で覆われ、一日中見ていても飽きないという事から「日暮御門」とも称されています。陽明門は12本の柱で支えられていますが、中に1本、彫刻が逆さの柱があります。「建物が完成すると災いが起きる」との言い伝えがある事から、わざと柱を未完成の状態にして災いをさけているとされています。


    三猿

    三猿

    神厩舎に彫られています。厩を取り巻く様に8枚の猿のレリーフがあり、その中にみざる・きかざる・いわざるの『三猿』があります。
    厩に猿が彫られているのは、古くから猿が馬の病気を治すとの信仰があるからとの事です。


    眠り猫

    眠り猫

    伝説的な彫刻職人・左甚五郎の作品と伝えられています。徳川家康公のお墓へ続く回廊の入り口に有り、家康公を守る為に寝ていると見せかけつつも、いつでも飛びかかれる態勢をとっているとも言われています。
    裏側には雀の彫刻があり、裏で雀が舞っていても猫も眠るほどの平和を表しているとの見方もあります。


    鳴き龍

    鳴き龍

    お堂の天井に巨大な龍の墨絵が描かれています。元は狩野永真安信によって描かれた水墨画がありましたが、1961年に焼失し、今では堅山南風によって復元された物を見る事ができます。この龍の顔の下で拍子木を打つと高い音が鳴り響き、龍の鳴き声に聞こえる事から「鳴き龍」と言われる様になりました。

    徳川家康公のお墓

    奥宮宝塔(徳川家康公のお墓)

    眠り猫が守る門をくぐって207段の階段を登りきると奥宮に到着します。
    ここには塔が建てられており、徳川家康の魂が眠っていると言われています。元々奥宮は歴代徳川将軍関係者しか入る事のできなかった特別な場所。一般に公開される様になったのは1965年から。つい最近の事です。


日光と鬼門・裏鬼門

江戸の街づくりには風水の考え方が取り入れられているという説があります。風水は古代中国の思想で、都市・住居・建物・墓等の位置の吉凶禍福を決定する為に用いられてきた、気の流れを物の位置で制御する思想。風水の思想の中で「鬼門」は北東の方角を指し、「鬼(邪気)の出入りする方角」を意味します。「裏鬼門」は鬼門と反対の方角・南西を指し、「鬼門」とセットで不吉な物とされています。

江戸の街で見てみると、江戸城の北東、鬼門にあたる方角に寛永寺、南西にあたる裏鬼門には増上寺を置いています。神田明神・日枝神社も元あった場所から移動し鬼門・裏鬼門封じとしている様です。

日光東照宮と久能山東照宮も同じ考えの元作られたという説もあります。

日光周辺の観光地

    いろは坂

    いろは坂

    日光市街と中禅寺湖・奥日光を結ぶ道路。非常に多くのカーブがあり、1つ1つのカーブにいろは48文字の名前が付いています。
    標高差はなんと440m。10月中旬から下旬にかけて美しい紅葉が見られますが、渋滞する事でも有名です。


    日光金谷ホテル

    日光金谷ホテル

    明治6年開業の日本最古のリゾートクラシックホテル。日本東照宮の雅楽師・金谷善一郎氏によって「金谷カッテージ・イン」として開業しました。
    「日本奥地紀行」で知られる女性旅行家のイザベラ・バードや物理学者のアインシュタイン、ヘレンケラー等著名人が泊まった事もある由緒正しきホテルです。

    華厳の滝

    華厳の滝

    中禅寺湖の水が高さ97メートルの高さから一気に落下する壮大な滝です。
    5月は爽やかな新緑と華厳の滝を、紅葉シーズンには色づいた木々と華厳の滝を1-2月は氷瀑した華厳の滝をお楽しみいただけます。

    中禅寺湖

    中禅寺湖

    奥日光の入り口に位置する湖。周囲約25Km。最大深163m。約2万年前に男体山(なんたいさん)の噴火によって渓谷がせき止められてできたと言われています。
    日本一標高の高い場所にある湖である事から「天空の湖」とも言われています。
    湖の周辺には中禅寺湖金谷ホテル、イタリア大使館、英国大使館、立木観音など観光スポットが点在しています。