富士山 新ルート!富士宮口五合目から御殿場口五合目を砂走り下山!お弁当付ツアー

富士下山コースが密かにブーム?
クラブゲッツの富士下山バスツアーはココがポイント!

  • 日帰りで気軽に富士山を体験できる
  • 雲海を体験できる
  • 深緑の樹海を体験できる
  • 富士山の火口付近を歩く体験できる

非日常を体験できる、すてきな旅。
歩く道の良さが変化していく起承転結のある、富士下山ハイキングコース。

ツアー申込はこちらから

富士下山って?

富士下山風景

頂上を目指す、過酷な山登りではなく
ゆったり歩きながら富士山の原風景を楽しむ話題のハイキングツアー!
当ツアーには年齢制限もございません。
山登り初心者の女性やお子様連れの方でも遠足気分でOK♪普段なかなか時間がなくてじっくり会話ができなかったご友人やご家族ともたくさんおしゃべりしながらハイキングを楽しむこともできます!
運動不足の解消にもぴったり!お気軽にご参加いただけるバスツアーです。

宝永火口って?

宝永火口

宝永山火口とは…

宝永4年(1707年)に宝永富士山噴火の際に形成された側火山の火口です。宝永富士山噴火以降は噴火していないので最新の側火山となります。
宝永山の標高は約2700m。宝永山火口から、富士山の山頂を見上げることもできます!

砂走りって?

砂走り

富士山下山時の名物。御殿場口のゴールに向かう途中に、ちょっとした砂走りを体験できます。

クッション性にある砂利道で、浮遊感を感じながら下ることができます。
砂が入らないように登山スパッツのご持参をおすすめいたします。※もしくは予備の靴下
くれぐれも転倒し怪我を負わないようご注意ください!

これから定番になる?

山頂(イメージ)

“ご来光を拝むことだけが富士山の魅力ではない“ 
新たな富士山の楽しみ方として、じわじわブーム到来中!

世界遺産の富士山の広大な敷地には古道も多く、知られざるまだまだ手つかずの大自然が広がっています!
日常では観た事のない景色が富士山には待っています!

山頂を目指すだけが富士山の楽しみ方じゃない。

富士山の風景

富士宮口新五合目から宝永山火口を経由して御殿場口五合目へ歩いて下山するコースなので、登山が未経験の参加者の方でも気軽にツアーにご参加いただけます。
親切なガイド付でいまの季節は富士山の紅葉もゆっくり楽しみながら歩くことができます!
人生で一度は富士山に行ってみたい!という方におすすめです。



富士山の原風景

山頂まで登頂したことある方にも、是非おすすめしたい富士下山ハイキングコース。
きっとまだ体験したことのない
富士山の原風景と出逢うことができます。

日帰りで気軽に富士山を体験できる

富士山イメージ

日帰りで陽の沈む前にゆったり、富士山をお散歩気分で楽しむことが出来ます。
週末の空いた時間にお気軽にご参加いただけます。

山小屋に泊まることなく帰り道には温泉にも立ち寄るプランなので、
元気になってお帰りになれます!

雲海を体験できる

雲海

スタート地点の富士宮口新五合目をはじめとして、ハイキングコースには富士山の雲海を見渡すことができるチャンスが天候によっては何度も!

下山をしている時間は雲の中を歩いているような、日常では不可能な体験をすることも出来ます。

深緑の樹海を体験できる

富士下山風景

山頂を目指す登山道とは異なる、富士下山ならではの古道を楽しむことが出来ます。
登山シーズンでは見る事ができない富士のさまざまな表情に出会ってみませんか?

散策に適した服装でご参加ください。

火山の火口付近を歩く体験ができる

宝永火山口

このツアー最大の見どころは宝永火山の壮大な景色。見上げれば富士山の山頂、見渡せば大迫力の宝永山火口…

巨大な宝永山火口は絶景間違いなし!
見惚れてしまうので、記念撮影をお忘れなく。。

ツアーの流れ

1富士山に向けて出発!

新宿駅(西口)


2富士宮口新五合目 到着

富士宮口五合目

3山小屋到着

五合目で下山準備  
お弁当をお渡しいたします♪

表富士五合目 レストハウス


4ハイキングスタート!

ハイキング風景(イメージ)

5五合目宝永入口

五合目宝永入口

6宝永第二火口

宝永第二火口

7小天狗塚


8三辻


9二ツ塚

双子山

二ツ塚

10御殿場口五合目へ

砂走り

御殿場口五合目

11入浴施設へ

御殿場地区 温泉

特典:お帰りの入浴にて
バスタオル・フェイスタオルを
無料でご利用いただけます!


12解散

新宿駅(西口)


下山の準備

持ち物

ザック(リュック)
両手を空けて転倒に備える為にも必ず「背負うタイプのザック」を準備しましょう。

ザックカバー
富士山では急激に天候が変化して、雨に見舞われることも少なくありません。
大切な荷物を守る為にも、ザックカバーを用意しましょう。
特に雨に濡れたら困るもの(カメラ・携帯電話など)は、更にザックの中で、必ずビニール袋に入れましょう。

レインウェア
富士山では平地と違い横から雨が降ったり、下から吹き上げてくる場合もあります。
このような場合ポンチョタイプの雨具ではビショビショになってしまいます。
上下分かれた雨具を用意しましょう。雨が降っていなくても防寒着としても役立ちます。

500mlのペットボトルのものが荷物にならないので便利です。
必要分量をご自身で調整し、お持ち下さい。

軍手
コース内は岩場や森林のような道が多いのでお役に立ちます。

ストック
登山用のストックをお持ちになると便利です。
1本より2本のものの方が、膝への負担を軽減できます。

登山用スパッツ
砂走りの際に、靴のなかに砂利がはいってきてしまうのを防ぐことができます。
(準備が困難な際は替えの靴下等お持ちになると便利です。)

携帯食
休憩の際に、飴やチョコレートがおすすめです。

タオル
マフラー代わりになったり、防寒対策にも役立ちます。
汗拭き用、予備用とご自身の必要な枚数をご持参ください。

ビニール袋
荷物を雨から守ったり、ごみ袋としてもご利用になれます。
※ごみは必ずご自身でお持ち帰りください。

小銭
富士山のトイレは環境美化の為、全て有料となっております。
お釣りはでませんので、100円玉をご準備をお願します。

お着替え
お帰りの際に入浴施設に立ち寄るのでお着替えをお忘れずに!

服装

フリース
富士宮口新五合目の標高は約2400mあります。真冬並みの寒さ対策が必要となりますので防寒着は必須です。
軽くて暖かいフリースがおすすめです。

ダウンジャケット
ダウンジャケットもあると便利です。アパレルメーカー各社から、小さく軽いかさばらないダウンジャケットも発売されていますので、
できるだけ、かさばらない物がオススメです。

注意点

火口付近の落石にご注意ください。

御殿場口のお土産屋さんは山開きが終わったので営業しておりません。ご注意ください。

計画的にトイレをご利用ください。
心配な方は登山用の携帯トイレをご持参ください。
富士宮口新五合目出発時にご利用になれますが、山道にはいると御殿場口五合目に到着するまでの間、途中にトイレはございません。

行程

富士山専門山岳ガイド

ハイキング当日は歩き方やペース配分、天候に合わせた道選びを選定してくれる
熟練の富士山専門山岳ガイドが
初めての方でも安心して下山出来るようしっかりサポートします。



[コース] 【ハイキング初級】9/14(土)催行決定!登るだけが富士山じゃない!富士山の魅力再発見★標高2700m 雲海と砂走りと宝永山火口を歩く天空ハイキング お昼は嬉しいおにぎり弁当 日帰りバスツアー

[見どころ] 宝永火口(第一・第二・第三火口)、赤岩、二ツ塚下塚頂上、砂走り ※天候によりコースが変わる場合がございます。
[ハイキング時間] 約5時間
[出発日] 
[行程] 新宿工学院前7:30集合/7:40発=<東名高速道路>=富士宮口(表富士)新五合目10:40着
 ―(富士下山ハイキングをお楽しみ下さい。)― 御殿場地区入浴施設(約1時間)=<東名高速道路>=新宿20:30着

※当日の混雑状況により、出発・到着時間が前後する可能性がございます。

ツアー申込はこちらから