- 自分のペースで体力作りに挑戦
- 富士山がいくら簡単な山でも、普段のままいきなり登山で制覇出来るほど
甘くはありません。 ただ、無理して出発前に体を壊してしまっては元の木阿弥。
無理せず、 自分のペースで体力作りに挑戦!
と、いっても、過度のトレーニングは不要です。 歩く事に慣れるのが重要です。
富士登山に必要なのは体力。ただ、小学生でも登頂できる山なので
無理な筋力トレーニングなどは不要です。
いくら富士山が簡単な登山でも標高は日本一!やっぱり体力は必要です。
ただ、過度のトレーニングは一切不要。 楽しみながら少しずつ体力作りをして行きましょう。
富士吉田口(河口湖口)の登山道は、登り※約5時間30分、下り※約3時間、高低差約1,450m。
この数字だけ見るとかなりの長距離に感じま すが、歩行距離は15.1km (登り:7.5km、下り:7.6km)と、ビビる程の距離ではありません。
時間がある方は、休日に5km~10km程度のウォーキングをしてみましょう。仲間と歩くのもよし、音楽を聴きながらなどもオススメです。
もし、そんな時間の無い方は、普段の生活で「歩く」事を心がけましょう。
いつもエスカレーターのところを階段で登ったり、通勤・通学時に普段より一駅多く歩くなど、歩くことに慣れる様にしましょう。
通常の健康法と変わらない、簡単な事で体力は向上していきます。ちょっとの努力が、富士山制覇への近道です!
※休憩時間なしの場合の一般平均値。もちろん個人差はかなりあります。
最初は無理せず、普段から歩く事を増やして、少しずつ慣れていこう。
ウォーキングだけでは、登山の筋肉を鍛えるには実は負荷が足りません。足腰のトレーニングには、スクワットをオススメします。 的確な負荷をかけたスクワットなら、1日たったの5分で、十分効果を発揮します。詳しいやり方は下記になりますので、参考にして下さい。
この際、つま先は、軽く開き気味にしましょう。
両方の手のひらを組んで前方に伸ばすとバランスが取りやすくなります。
膝とつま先とが同じ方向となる様に曲げて言って下さい。
反動をつけず太ももが水平になるところまで下ろして行きます。
下ろすのに5秒、元に位地立ち上がるのに5秒かけて下さい。
試してみるとわかりますが、けっこうきつい運動になります。
きつすぎる様なら下ろすのに4秒、立ち上がるのに4秒というように、若干早めのペースで行ってみて下さい。
5秒5秒が簡単に出来るようになったら6秒6秒の様な遅いペースで行えるようにしてみましょう。
わざわざ5分間の時間を割かなくても、1回1分程度、気がついたらやるような形で1日5セットやる様にするだけでも大分効果的です。
登山の登り下りで関節が痛くなるのを予防出来ますので是非取り組んでみて下さい。
富士登山の練習には、やっぱり登山が一番。登りと下りの間隔を体に覚えさせれば、本番の富士登山でも役に立ちます。
最近注目なのが「富士下山コース」。富士宮口五合目から御殿場口五合目を歩き、宝永火口や砂走、雲海などを手軽に楽しめます。富士登山の予習としても最適です。
「尾瀬ツアー」も日帰りで非日常の風景の中ハイキングが楽しめおすすめスポットです。
その他にも、東京近郊で手軽な登山体験が出来る、「高尾山」。 世界一登山者が多い山として知られる「高尾山」は、安全面でも手軽さでも、富士登山の予行練習にオススメです。
途中ミシュランにも掲載のレストランがあったり、観光スポットとしても十分楽しめます。
予行練習で行くならロープウェイは使わないで下さいね。