

源泉の温度が95~105度と日本一の高さを誇り、1日の湧出量は約1万5000t。もくもくと立ち上る湯けむりが旅情を誘う小浜温泉へ行くお得なツアーをご用意しました。この機会に、橘湾に沈む夕日を眺めながら入浴する至福の時間を過ごしてみてはいかがですか。
多数のお申込、ご予約ありがとうございました。
小浜温泉に行くホテル+往復航空券パッケージ
小浜温泉に行く九州ツアーはただいま企画中です。販売開始までしばらくお待ちください。
いってみよう!小浜温泉
小浜温泉について
小浜温泉は全国の温泉の中でも高い源泉温度を誇り、湯量も豊富!
日本一長い足湯につかり、美しいじげもん(地産地消)料理に舌鼓!
海辺にあり、沈む夕日の美しさも有名です。
小浜温泉までのアクセス
長崎空港から | 車で約60分 |
---|---|
長崎市内から | 車で約60分 |
日本一長~い足湯「ほっとふっと105」
小浜温泉のオススメスポット
富津弁天公園

橘湾に突き出した岬にある、巨岩と青松の調和のとれた景観が美しい公園です。ここからは小浜温泉街をはじめ雲仙岳などが眺められ、小浜温泉きっての釣り場としても知られています。
光泉寺

吉永小百合が主演した映画「長崎ぶらぶら節」の撮影地にもなった由緒あるお寺。上の川湧水群の清らかな湧き水をめぐらせた庭園は、季節の花々が咲き揃い、心癒されるひとときを過ごすことができます。
小浜神社

その昔、温泉の力で人々の病気を癒した「湯の神」が祀られている神社。拝殿の天井には、たった一夜で仕上げたとも伝えられる龍の絵がダイナミックに描かれています。
夕日の広場

斎藤茂吉の歌碑が建つ公園。長崎医学の教授時代に小浜温泉を訪れていた茂吉は、ここから見る橘湾の夕日がお気に入りだったそうです。碑には「ここに来て落日を見るを常とせり 海の落日も忘れざるべし」と刻まれています。
いぼとり地蔵

いぼを取りたいという願いをかなえてくれるお地蔵様。「このいぼとれ!」と命令口調でお参りするのがポイントです。「このいぼとってください」と丁寧に言うと、いぼがまた別のところにできてしまうと伝えられています。
上の川湧水

キリシタン弾圧時代に雲仙地獄へ登る最後の休息所だったといわれ、キリシタンにまつわる秘話も数多く残っています。地元では昔から「庄屋元前の湧水」として親しまれ、今も生活用水などに使われています。