現代歌舞伎の総本山『歌舞伎座』で歌舞伎鑑賞しよう!チケットの取り方からおススメグルメまで一挙にご紹介!

歌舞伎座

歌舞伎を見る事のできる劇場は全国に何カ所もあります。その中でも『歌舞伎座』は100年以上の歴史のある「現代歌舞伎の総本山」とも言える劇場です。ほぼ一年中歌舞伎を上演しており、様々な演目を楽しむ事ができます。ここでは、歌舞伎のチケットの取り方から、歌舞伎座グルメまで一挙にご紹介します。

1.歌舞伎座の歴史

歌舞伎座の歴史

写真/PIXTA

東京都中央区銀座にある歌舞伎座。現在の建物は実は5代目にあたります。
初代の歌舞伎座は1889年に開場しました。従来の劇場は地名や座元の名前を冠する事が多く、「歌舞伎座」という名前は非常に異例な事でした。歌舞伎座は明治の演劇改良運動の提唱者、福地源一郎と金融業者の千葉勝五郎の共同経営によって開設されました。
最初の歌舞伎座は外観は洋風、内部は日本風の檜造だったそうです。2代目の歌舞伎座は純日本式の宮殿風に改築され、1911年に誕生します。2代目歌舞伎座は1921年に漏電が原因で焼失しました。3代目は建築途中に関東大震災が起こり、工事が一時中断する事もありましたが、無事1925年に完成。奈良朝に桃山様式を合わせた大殿堂だったそうです。こちらの3 代目は1945年の大空襲により焼失しました。4代目歌舞伎座は3代目のデザインを再現しながら、近代的な設備を取り入れ、1951年に再建。2013年に建てられたのが現在目にする事のできる歌舞伎座です。実に創建から5代目にあたります。
日本には大阪、京都、名古屋、福岡など各地に歌舞伎を上演する劇場がありますが、1年中公演を行っているのは歌舞伎座だけ。

2.歌舞伎座で歌舞伎を見るには?チケットの入手方法

歌舞伎座で歌舞伎を見るには?チケットの入手方法

写真/PIXTA

チケットは前売り券と当日券と一幕見席(ひとまくみせき)の3種類。
前売り券と当日券は昼の部(11:00~15:00)、夜の部(16:30~20:30)を選択する必要がありますが、一幕見席は昼の部、夜の部の中から好きな演目を選んで見る事ができます。
初めて見るから方や、気軽に楽しみたい方におススメなのが、一幕見席。料金は大体500円~1,500円程度とリーズナブルに歌舞伎を楽しめます。ただ、こちらの席は予約不可。当日歌舞伎座の窓口に行って、並ぶ事になります。人気の演目や土日は並ぶ人も多くなるので、早めに行って並んだ方がいいでしょう。販売開始時間も演目毎に変わるので、事前にHPで確認しましょう。
前売り券はチケットweb松竹やチケッホン松竹で購入できます。歌舞伎座会員(有料)になると、先行販売でチケットを購入する事もできます。前売り券は、チケットぴあなどの各プレイガイドからも購入できます。チケットぴあだと、一般販売前に先行の抽選販売があります。

3.歌舞伎座の席について

歌舞伎座の席について

写真/PIXTA

席は全部で5種類。値段の高い順から1階桟敷席、1等席、2等席、3階A席、3階B席、4階となっています。リーズナブルに楽しむなら3階や4階の席。役者が入場退場する「花道」もしっかり見るなら、1階の席がおススメです。

1階桟敷席 1階の両脇にある席。専用のドアを使って出入りします。お弁当の宅配サービスが受けられるのは1階桟敷席のみ。お値段は一番高い20,000円です。
1等席 1階、2階の前方席。料金は18,000円。
2等席 1階、2階の後方席。料金は14,000円。
3階A席、B席 料金は4,000円~6,000円。
4階 一幕見席専用の席。当日券のみ。料金は演目によって変わります。

4.歌舞伎座グルメ

食事イメージ

食事イメージ 写真/PIXTA

歌舞伎座の公演は昼と夜の2部立てになっており、それぞれ3演目程度上演されます。
演目と演目の間には幕間(まくあい)があり、15~30分程の休憩時間が設定されています。この時間にお茶をしたり、食事を食べるのが歌舞伎鑑賞のもう1つの醍醐味。
歌舞伎座の中には3カ所の食事処(鳳、花籠、吉兆)があり、幕間だけでなく、開演前や終演後にも食事を楽しむ事ができます。
時間を効率よく使うなら、お弁当もおすすめです。売店で売っているお弁当や外で買ったお弁当を劇場に持ち込んで、席で食べる事も可能です。
1階の桟敷席は特別。食事がしやすい様にテーブルが置いてあり、お茶もセットされています。桟敷席限定で席まで、お弁当を届けてくれるサービスもあります。

5.歌舞伎座でお土産を買うならココ!

歌舞伎座でお土産を買うならココ!

写真/PIXTA

お土産が買えるのは、1階「お土産処 木挽町」、3階「座・のれん街」、地下2階「木挽町広場」、地下2階「食品雑貨 はなみち」、5階「お土産処 楽座」の全5か所。
3階の座・のれん街では一番人気の「めでたい焼き」が購入可能。たい焼きの中に紅白の団子が入っています。
地下鉄直結、入場券無しでも入れる地下2階の木挽町広場には色々なお土産屋さんが出店しています。

6.歌舞伎座へのアクセスと基本情報

歌舞伎座へのアクセス

写真/PIXTA

〇公共交通機関
・東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線「東銀座駅」3出口より直結。

施設名 歌舞伎座
住所 〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目12-15 歌舞伎座タワー
TEL 03-3545-6800
公式HP https://www.kabuki-za.co.jp/

タビメグ[TABIMEGU]

旅を楽しくするための情報サイト・たびめぐ︕
おすすめの旅行情報や旬のイベントなど、今までの経験をいかし情報提供。旅を少しでも楽しくお過ごしいただくための 情報サイトを目指します。是非旅に出かける前に参考にして下さい。