北海道の冬ならではの絶景!ライトアップした青い池は幻想的
北海道美瑛と言えば幻想的な景観で有名になった青い池。冬になると凍結した湖面に雪が降り積もり、夏とは違った神秘的な光景が広がります。さらに冬限定でライトアップが行われ、純白の”青い池”をロマンチックに彩り、冬ならではの美しい光景は必見です!
もうひとつの絶景として知られる名勝「白ひげの滝」も隠れたスポット! ※3月のみ立ち寄り
美瑛町の白金温泉郷にある白ひげの滝は、十勝岳連峰の地下水が白ひげのように流れ落ちていく滝。周囲の霧氷・青い美瑛川(ブルーリバー)の、迫力ある美しい光景が広がります!
旭山動物園冬の見どころ
おススメ(1)【ペンギンの散歩】
冬の旭山動物園の代名詞『ペンギンの散歩』。日本最北端の動物園。だからこそ本来の姿により近いペンギンの散歩がご覧いただけます。
※天候、道路状況等の影響により動物園への到着が遅れた場合はご覧いただけない場合がございます。
※ペンギンの散歩は積雪期のみの開催となるため、積雪量が少ない時期はご覧いただけません。(気象条件によりますが、例年は12月下旬頃から開始されます。)
また、3月は午前中1回のみの開催となるため、ツアーではご覧いただけません。
おススメ(2)【ホッキョクグマ】
プールに飛び込む様子が有名ですが、あれは暑いからなんです。冬は彼らにとっては活動的な季節!白い雪景色に白い大きな体がカッコイイ!
おススメ(3)【案内板】
飼育員の方々お手製の案内板が、園内のあちらこちらにあるんです。これが本当にかわいくて一体何種類あるんだろう、と毎回気になってしまいます。違った視点から見ると、動物園の方々の愛情が伝わりますね。