

お客様が安全・安心に旅行ができるよう、クラブゲッツのツアーで「新しい旅のスタイル」に基づいて行っている新型コロナウィルス感染予防対策についてご紹介いたします。
クラブゲッツの感染予防の取り組みについて
ホテル・レンタカーなど、感染予防対策済の施設を使用します


ホテル・レンタカーなどについてクラブゲッツは、車内・客室・共用エリアの消毒および消毒液の常設、従業員のマスク着用、密を避けた座席配置、自動チェックイン機のような接触を減らせる設備の導入などのサービスを提供する従業員の健康管理や、サービス提供にかかわる感染予防対策の取り組みが行われている会社・施設を選定して利用しております。
航空会社の感染予防の取り組みについて
飛行機・空港の消毒、除菌を行っています

お客様が安心してご利用できるように、空港カウンター、保安検査場、搭乗口等に消毒液を設置しているほか、機内では定期的にテーブル、肘掛け、化粧室のドアノブ等のお客様の手が触れる部分に対しアルコール消毒を実施しています。
人との接触を極力避ける取り組みを行っています

空港内施設や保安検査場、搭乗口等で、お客様同士の間隔をあけられるように係員が案内しているほか、機内食や飲み物などのサービスを休止または簡素化するなど、接触感染のリスクを減らす取り組みを行っています。
飛行機の空気は約3分で入れ替わります

飛行機は乗降扉が分厚かったり、窓が開かないなど密閉された空間というイメージが強いですが、換気設備によって常に新鮮な空気を取り入れ、機内の空気は約3分ですべて入れ替わり、客室内や特定の場所で空気がこもることはありません。
ホテル・レンタカーなどの感染予防の取り組みについて
器具・設備の消毒、除菌を行っています

ご来店されたお客様にもご利用頂けるアルコール消毒液をホテルのエントランスやレンタカー営業所内へ設置するほか、ホテル・レンタカーで手に触れる箇所(レストランのテーブル・椅子・レンタカーのハンドル・シフトレバー・カーナビ)等中心に除菌清掃を徹底しています。
人との接触を極力避ける取り組みを行っています

お客様への飛沫感染を防ぐために受付カウンターにアクリル板を設置したり、接触感染の原因となり得る大浴場のブラシやカミソリの提供を取りやめる、ホテルの宿泊人数やレンタカーの貸出台数を制限して人が密集する状態を避けるなどの対策を行っています。
ホテルでは食事の提供方法を見直しています

メニューをバイキングからセットメニューや定食に変更する、バイキングでもスタッフが料理を取り分ける、大皿から各自で取り分けていたものを小皿で取り分けた状態で提供するなど、トングやお玉を不特定多数の人が使うことによる接触感染のリスクを減らす取り組みが多くのホテルで進んでいます。
クラブゲッツからお客様へのお願い
ご出発前・ご出発後のお願い

ご出発前のお願い
●検温・体調確認の実施のお願い
●ご出発前に発熱や体調不良を感じた場合は、ご旅行の中止のお願い
ご出発後のお願い
●ご旅行中は、手指の消毒とマスクの着用のご協力のお願い
●ご旅行中は、手洗い・うがい消毒のお願い
●ご旅行中は、3密(密閉空間、密集場所、密接場面)を避けてください。
●ご旅行中は、ホテルなど定期的に窓を開け換気のお願い