『幸手権現堂(さってごんげんどう)』であじさい鑑賞
幸手権現堂公園では初夏になると約100種16,000株以上のあじさいが咲き誇ります。白いあじさい・アナベル3,000株が満開になると一面が真っ白に染まり、まるで雪山の様な美しい風景が広がります。
『大平山』であじさい鑑賞
太平山県立自然公園六角堂前から随神門に至る太平山神社の表参道は「あじさい坂」と呼ばれています。約1,000段の石段沿いに西洋あじさいをはじめ、額あじさい、山あじさいなど約2,500本のあじさいが色とりどりに咲きそろいます。
『いちごの里』で地産地消のビュッフェの昼食
栃木県の豊かな自然と生産農家の愛情により育まれた「日光高原牛」、豚肉とは思えないほど柔らかく、脂身も特有の臭みがあまり感じない、
黒澤牧場のブランド「やんちゃ豚」など地産地消の食材を使ったメニューがいっぱい。
女性に大人気のスイーツも常時15〜20種類ご用意しています。
栃木の小江戸『蔵の街』を散策
栃木は江戸時代から日光例幣使街道の宿場町として、また、江戸との舟運で栄えた問屋町として北関東の商都と呼ばれていました。ここ『蔵の街』には黒塗りの重厚な見世蔵や白壁の土蔵群などが残り、当時の繁栄ぶりを忍ばせます。
大正時代に建築され、国の登録有形文化財に指定されている「栃木市役所別館」や、国の登録有形文化財である「下野新聞社栃木支局」など一見の価値ある建物が並んでいます。
ソフトクリームなど食べ歩きグルメもお楽しみいただけます!