「往路:らべんだあ/復路:あざれあ」【往復ステートA利用】
ゆっくりとおくつろぎいただけるお部屋です。
※上等級をご希望される方は別コースをご覧ください。
新潟県随一のパワースポット「彌彦神社」
越後一宮として古くから信仰を集め、創建から2400年以上の歴史を有するとされる神社で、日本最古の万葉集にも詠われています。地元では「おやひこさま」として人々に親しまれています。樹林に覆われた境内には神聖な空気が漂い、年間を通して美しい自然と森林浴を楽しむことができます。縁結びにご利益があるといわれており、恋愛のパワースポットとしても人気があります。
トキに会える!「トキの森公園」
園内にはトキに関する施設が点在しており、「トキ資料展示館」では、保護増殖、野生復帰などの資料を見学できるほか、「トキふれあいプラザ」では、ケージ内で飼育されているトキを間近に観察し楽しむことができます。
佐渡金山
佐渡金山は近世における日本最大級の金山として知られています。開山は江戸時代の1596年、江戸幕府直営のもとに開発され幕府の重要な財源となっていました。明治維新後は近代化ののちに民間へ払い下げられ、1989年に資源の枯渇により操業停止するまでに78トンの金と2,330トンの銀が産出されました。このツアーでは、江戸初期に開発された手掘り坑道「宗太夫坑」の見学ができます。地下深く掘り進んだ坑道跡に「佐渡金山絵巻」に描かれている採掘作業が忠実に再現されている展示は、一見の価値ありです。